アラフィフ、鎖場に挑戦

三ツ岳III峰に登る

思い付きの北横岳

ある日小淵沢に泊まりに行きまして。近くの日向山(標高1,660メートル)にハイキングに行くつもりだったのですが、歩こうと思っていたコースの標高差が1,000メートルくらいあることに前日に気づいて怖気づきました。

もうちょっと初心者向けの気軽なコースがいいかなー、と思って急遽八ヶ岳の北側に行くことに。目指したのは北横岳。標高2,480メートルは 日向山よりずっと高いですが、何と標高2,237メートルの場所までロープウェイで行けるので、自分の足で登るのはたったの250メートルくらい。とってもお手軽です。

というわけで、やってきました。ピラタス蓼科ロープウェイ。

ピラタス蓼科ロープウェイ入り口
ピラタス蓼科ロープウェイ入り口

申し分ないお天気の中、ロープウェイであっという間に山頂駅へ。

坪庭入り口
坪庭入り口

遊歩道の整備された坪庭にやってきました。順路に沿って奥のほうに進みます。

北八ヶ岳案内板
北八ヶ岳案内板

案内板の左側の道を選び展望台のあるほうへ。

坪庭展望台
坪庭展望台

更にしばらく歩いて、山の方へ行く登山道に入ります。

北横岳に向かう登山道
北横岳に向かう登山道

途中やや急な坂もありましたが、よく整備されておおむね歩きやすい道でした。そしてほどなく北横岳ヒュッテに到着。

北横岳ヒュッテ
北横岳ヒュッテ

11時を過ぎてから歩き始めたので、この時点ですでにお昼過ぎ。たくさんあるベンチの一つに腰かけて、コンビニおにぎりを食べて休憩しました。

ここまで来たら山頂はもうすぐ。

北横岳に向かう道
北横岳に向かう道
北横岳山頂は目の前
北横岳山頂は目の前

最後の急な階段を登ったら北横岳南峰の山頂です。

北横岳山頂
北横岳山頂

吹き飛ばされそうな強風の中、写真を撮ったりおやつを食べたりしてしばらく休憩。遠くまで景色が広がります。

北横岳山頂より
北横岳山頂より

でも何やら雲行きが怪しい。どんどん雲が沸き起こってすごい勢いで広がっていきます。

北横岳山頂ガス
結構ガスが出てきた

天気が崩れる前に下山を開始しました。

北横岳から下山
北横岳から下山

何を血迷ったか、三ツ岳へ

北横岳ヒュッテを横に見ながらなお下山すると、三ツ岳分岐にやってきました。

三ツ岳分岐
三ツ岳分岐

ロープウェイに戻るにはここを右に曲がればいいのですが、まだ少し時間もあるし、せっかくなので直進して三ツ岳に向かうことにします。

分岐地点には「この先、三ツ岳は岩場で危険です。軽装での方は入らないで下さい。」との注意書きが。でもまあトレッキングシューズも履いているし、大丈夫でしょう。

三ツ岳は岩場で危険です
三ツ岳は岩場で危険です

過去に八ヶ岳のニュウを登る「スーツに革靴の男性+パンプスを履いた女性」を見たり、熊本の阿蘇山で「半袖のワンピース姿で中岳登頂を果たす女性」を見たりしていたので、「軽装というのはそういうパンプスやワンピース姿のことであって、トレッキングシューズを履いてザックを背負っている私たちは十分な重装備」と思い、まあサクサク進めるだろうと判断したわけです。

というわけで三ツ岳方面の登山道へ。北横岳のにぎやかさが嘘のように、こちらの道はガラガラ。追い抜かれたのもすれ違ったのも一回だけでした。

岩だらけの道
岩だらけの道

さすがにこちらの道は岩が多くて道も細くわかりにくいです。

景色のいいところで撮影
景色のいいところで撮影

木も低木が多くなり、時々見晴らしの良い場所で写真を撮りながら進みました。そしてたどり着いたのは三ツ岳III峰。かなりの急峻な岩場です。

三ツ岳III峰に登る
三ツ岳III峰に登る

近くまで来るとこんな感じ。

どこが道だかわかりません
どこが道だかわかりません

垂直に切り立った岩場を、鎖を使って登っていきます。

崖を歩く
崖を歩く
鎖場を歩く
鎖場を歩く

ようやく三ツ岳III峰の頂上に到着。

三ツ岳III峰
三ツ岳III峰

ずいぶん登ってきました。

見晴らしのいい岩場
見晴らしのいい岩場

でも余裕があったのはこの辺りまで。III峰という名前からわかるように、この後まだII峰とI峰が続きます。そしてその間もずっと激しい岩場が。

三ツ岳II峰
三ツ岳II峰

三ツ岳II峰のあたりから、だんだん天気が怪しくなってきました。そして容赦なく鎖場は続きます。

三ツ岳II峰からの下りの鎖場
三ツ岳II峰からの下りの鎖場

行けども行けどもゴロゴロ岩だらけ。11歳の息子は「アスレチックみたい」と楽しそうですが。

岩場ばかりで歩きにくい・・・
岩場ばかりで歩きにくい・・・

歩き始めたのが結構遅かったのですでに夕方に差し掛かろうとしています。天気も怪しいし人はいないし、ちょっと焦って急ぎ足です。

そしてようやく、三ツ岳と雨池山の間の鞍部に到着。

三ツ岳から雨池山に向かう道の鞍部
三ツ岳から雨池山に向かう道の鞍部

見晴らしも悪いし、別にこれと言って面白いことがある場所でもないですが、さすがにここからはなだらかで歩きやすい道になりました。

鞍部付近のなだらかな道
鞍部付近のなだらかな道

そして最後のピークである雨池山に到着。標識がないとわからないくらいなだらかなピークです。そして見晴らしも全くありません。

雨池山山頂
雨池山の山頂

ホウホウの体で下山

雲がどんどん増えていくのでとにかく大急ぎで歩きます。無事に帰れますように。

立ち込めるガス
霧が増えてきました

そうしてようやく、雨池峠が見えてきました。

雨池峠
雨池峠に到着

ここまでくれば一安心。広いなだらかな道を少し歩くと、歩きやすい木道に出ます。

雨池峠から坪庭に向かう道
雨池峠から坪庭に向かう道

ほどなく縞枯山荘も見えてきました。何時間か「人間のいない道」を歩いてきた末に、ようやく「人間の世界に帰ってきた」という感じがします。

縞枯山荘
縞枯山荘

ここを過ぎると間もなく坪庭です。あれだけにぎわっていた坪庭も、このころにはもう観光客がまったくいなくなっていました。

ピラタス蓼科ロープウェイ山頂駅
ロープウェイの駅が見えてきました

霧の向こうにロープウェイの駅が見え、なんとか雨になる前に戻ってくることができました。